もやしの雑記blog

日々の気づきをおすそ分け

えびすじゃっぷの動画記事を書く際に動画を参考に作った詳細資料

えびすじゃっぷ 「先日の動画について」 謝罪の謝罪動画内容詳細

 

冒頭から

------------------------------------------------------------------------------------------

引用「」付け,

記事最後に記載

-------------------------------------------------------------------------------------------

 

コロナウイルスについて必死に調べました。」

当時来月の5月に収束するといった人が多かった

専門的な情報を調べまくった結果収束しないと結論づけた。

 

正反対ともいえる行動に至った理由

大きく3つ

 

1コロナは長引くではなく根絶不可能

ウイルスの感染力について

インフルエンザは毎年流行っている。

いま1000分の1

 

1月

2018年12万6445人

2019年15万402人

2020年5万1997人

2021年87人

 

インフルエンザは87人で

コロナは15万人

 

コロナは無症状の人がいっぱいいると移動するから無理

 

集団免疫をを獲得するのは無理。

人口の60%から70%が獲得すれば抑え込める。

 

主観によるコロナワクチン

→悪い噂が出る→不安が解消されることがない。→打つ派打たない派が出てくる。

インフルエンザでもいる。(短期効果ワクチン1年の場合)

 

世界で最もワクチン接種が進んでいるのはイスラエル

イスラエルでさえ若者が打たないということが発生している。

 

10代の死者数0

20代の死者数2

 

Youtuber という立場状ワクチンを打ったという大義名分が欲しいからワクチンを打つ派

ただ若者であればあるほど、死亡するリスクが低いのでよくわからないワクチンを打ちたくない。という気持ちもわかる。

 

 

 

人間メリットとデメリットを天秤にかけて動くものなので致死率の低い若者ほどワクチンを打ちたがらない。というのは世界共通の現象になると思います。

みんながワクチンを打ったとしても変異種のせいで鼬ごっこになる。

 

人口の60%から70%が必要な中世界的にやる必要があり現実的に厳しくなる。

結論インフルエンザのように感染者死者 医療リソースを恒久的に割く必要が出てくる。

コロナよりも先に自粛が先に収束すると考えている。

 

2 国の施策が合理的ではないということ。

 

感染者数の累計の数字

 

 

緊急事態宣言何回も出ているが意味ってあったのだろうか

効果ってあったんですかね

 

飲食、お酒、人数の制限

意味があったのか

 

結果どうなったかを出すべき

だしてくれたら納得する。

 

 

ぼくだったら 重傷者数を出す。。

→若者はドンドン消費活動をすべきで、重症化しやすい年齢層は自粛するべき。

 

 

国は合理的ではないし納得できない。

納得できないものに従わない自由もあると感じた。(過去)

一生の思い出にかかわることって許してあげてもいいじゃないですか

 

経済的な部分が大事なのもあるが幸福面も考えないといけない。

 

3自殺問題

 

大学時代に友人を亡くした。

経緯を津々浦々

 

動画で幸福度を上げたい。(自殺を一人でも無くしたい。)

 

幼馴染が自殺。

身近でそういうのもあって家で思いつめるなら飲みに行けばいい。

追い詰められているならたまには外に出てリフレッシュしてほしい。

 

医療オピニオンを聞く機会が直接なかったので医療よりも自分を優先した。

いまのところコロナで自殺やうつになった医療関係者がいない

 

その結果、一度きりの人生時間を無駄にするよりも自粛するに自分のやりたいことをするという考え行動に至った。あくまで個人の意見。少なからず他人に迷惑をかけるので、鵜呑みにしないように

 

今回の件で自分の影響力をみつめなおすきっかけになった。

自分の影響力をだれかのために使おうとしていることは本当。

 

ただ一つだけいわせて。

「自分で情報を仕入れて、自分の人生は自分で決めてください」

「そして周りの人が悲しむので死なないでください。」

 

今日が人生で一番若い日 国のよくわからないお願いを聞き続けて、数年後後悔しても自己責任

 

次の動画から通常の投稿をしていく。

今月7月の収益は医療面の補填になるような財団に証拠付きで寄付する。

チャンネルの動画を見て良かったと思わせるような動画を作っていく。

 

(7月6日作成)

 

引用

https://www3.nhk.or.jp/news/special/coronavirus/data-all/

https://www.youtube.com/watch?v=GLoBOrSD1u4&t=1s

【えびすじゃっぷへの疑問】自分の非を認め謝れない人

どうも今日もぼーっと過ごしているもやしです(なんのこっちゃ)

 

 

本日は今話題のYoutuber 誕生日会。

これに関して気になったことがあるので取り上げてきたいと思います。

 

雑談

 今やTVタレント並みの人気があって華やか。

ついに文春砲まで打たれる時代になってしまいました。

 

 あぁ、私がyoutubeを見始めた際にはポケモンだったり釣りだったりと

chotto生活潤いをみたいな動画が多かったけど

ライバロリさんやも先生の動画をみて一日がオワオワリ~ってなってましたね‼大汗

 


 今ではビジネスとして動画投稿している人ばかりで嫌になってきましたね。

 

ちなみに私が初めてyoutubeを見たのはヒカキンさんとヒューマンビートボックスのDaichiさんです。

 

本題

まあ上に書いたようなわたしの主観まみれの雑談なんて置いといて。

今回気になったのはえびすじゃっぷの謝罪の謝罪動画です。

 

www.youtube.com

 

 

彼の謝罪動画をめちゃくちゃざっくりとまとめると

 

1 謝罪

 

 評価ポイントは自分たちが炎上を初めて経験してチャンスと捉えていたという

視聴者が最も疑問に思っている1つに対して、明言し謝罪ができたという点。

 

「初めて炎上というものを経験しどこかチャンスと捉えてしまった部分がありました。」

 

「ほかのyoutuberと違うところをみせきゃとイキッた部分があるのも事実です。」

 

この部分では自分の非を認めており非常に印象がよく私自身も「まあ、飲んじゃうこともあるよね」くらいな感じで聞いていました。

 

 

2 コロナについて思っていることをデータを基に解説

 フジが引用していたデータは以下のリンク

www3.nhk.or.jp

 

 引用していたデータの中で特徴的なのは2つ

f:id:moyashi_spider:20210706094306p:plain

f:id:moyashi_spider:20210706094314p:plain

実際にどんなことを述べていたのか見ながら、疑問点を上げていきたいと思います。

 

大きく述べているの5点

 

1コロナは収束しない。

2緊急事態宣言は意味がない。

3国がデータを出すべき

4国の施策が合理的ではない。

5思いつめるなら外に出よう。

 

1コロナは収束しない

 インフルエンザの観戦者数の推移を起点に持論を展開していきます。

2018年~2021年にかけてインフルエンザの感染者数は減少しているものの

コロナは無症状の人もいるのでコロナの感染は止まらない。

 

 集団免疫を獲得するためには世界人口の約60%から約70%の人口が免疫を獲得する必要がある。

しかし、ワクチン接種率第一位のイスラエルのデータを基に若者がワクチン接種をしない傾向とインフルエンザワクチン接種の例を挙げほぼほぼ、集団免疫を獲得することが不可能であると示唆します。

 

疑問点

 

 確かに言いたいことはわかりますが、ふじの論点には疑問だらけです。

 まずインフルエンザとの比較。あたかも同じかのようにコロナウイルスとウイルス性のインフルエンザを例に挙げてますがコロナとインフルエンザは全く別物です。

変異の速度も速く、感染率、死亡率、症状まで何から何まで違う。

 

 確かに似たようなものの歴史をたどるのは必要なことですが、だからと言って、インフルエンザとほぼ同等に語り、それを証拠にコロナウイルスは恐れるに足らないと捉えられてしまうような発言をしてしまうのは暗弱です。

 

 またエビデンスを挙げて自分の根拠を強化したつもりでしょうが、山中教授が以下のように述べています。

 

Image

 

 このように確実なエビデンスなんてどこにもないんです。

 歴史や、科学的角度から国のお偉いさん達、研究者達が死に物狂いでこのコロナウイルスと戦っています。そんな中安易にそれを裏切り、自分勝手に情報を解釈して行動するのは浅はかと言わざるを得ないです。

 

2緊急事態宣言は意味がない。

 

 ここでグラフの使用法についても疑問が浮かび上がります。

昨今、コロナに関して調べている人ならわかるとおもいますが、どのデータを参照にして、自分の行動を決めるかは人それぞれです。

 

ですが、まさかのフジは累計を引用し説明をします。

コロナウイルス累計のグラフは、過去から現在までの感染者すべて、治療を終えた人をも含めます。

 

 緊急事態宣言下の効果がないという根拠を示すには新規感染者を示すほうが理にかなっています。しかし、表を提示しないどころか言及をしないという少し悪質なミスリードを行ってしまっています。

 

なぜ彼はこのような論理展開を繰り広げてしまったのかはなはだ疑問です。

 

 

3国がデータを出すべき

 

 前述でも述べた通り、大きく私がいいたいことは以下。

 

 国もエビデンスといえるデータがどれか模索している状況なので確固たるエビデンスを求めるのは時期尚早。またエビデンスを出したところで彼のように間違った解釈をしてしまう人もいるので、少なくとも正しい情報の取得からお勉強してほしいと感じました。

 

4国の施策が合理的ではない。

 

 フジはめちゃくちゃ賢いんでしょうね。私にはそんなことをあの立場では言えないです。もし何か言うとして、「国の施策には合理的出ない部分もある。」くらいにしておけばどうにかやわらかい表現になったと思いますが、とがりすぎです。

 

 わざとなのかわざとじゃないのかわからないくらい無茶苦茶ですし、そもそも自分よりもおそらくめちゃくちゃ賢い人たちが作ったものを真正面から否定していくのは非合理的です。1Youtuber が国の施策を考えられるのであればだれでも国を動かせてしまいます。

 

 

5思いつめるなら外に出よう。

 

 これに関しては間違ってないと思います。本当に家にずっといて思いつめるようであればたまに羽を伸ばすことは大事です。

 国も禁止しているわけではありません。 

 

 ただ羽の伸ばし方が間違っていませんか?

コロナ下でもう少しだけでも少人数で、酒類提供の時間内で行っていれば世間の捉え方は間違いなく違いました。

 

今回は夜8時以降で酒類提供が禁止の時間。しかも推奨されている人数制限の大幅上を行き31人以上。

 

何から何まで頭を抱えてしまいます。

別に飲食店営業するなとか、集まるなと極端に言っているわけでもありません。

経営者、従業員ともにお客さんが来てくれるのは非常にうれしいですし、それが支えになります。(まあ今回はトミーのお店だったのでアウトですが)

 

しかし、前述したとおり度がすぎたというのは【火を見るよりも明らか】だと思います。

 

 

3 結局自分たちは悪いと思っていない。

 フジは最後にこう言い残します。

 

「今日が人生で一番若い日 国のよくわからないお願いを聞き続けて、数年後後悔しても自己責任」

 

私がいいたいことは

国のお願いをよくわかってないのは理解力不足、自分勝手で行動していいのは子供まで

 

 

以上!!

 

 

 

 

ノーレート麻雀って?元雀荘店員が語る(体験談あり)

 

(2021/07/05執筆)

f:id:moyashi_spider:20210705175449j:plain

 

どうももやしです!!

実は大学時代には雀荘で1年ほど働いていて、現在は麻雀歴6年目に突入します‼

どちらかというとセット麻雀とオンレートフリーを普段から好んで打ちますが、

現在はMリーグの発足もありたまにノーレートにも顔を出すようになりました!

 


 

この記事は

 

・麻雀に興味のある方

・麻雀はじめたての方

・ノーレート麻雀に興味がある人

 

上記の人にオススメです。

 

 

さて、さっそく本題ですが、麻雀には博け事のイメージがありますよね。

 

「ノーレート麻雀だと痺れるほどの戦いができないんじゃないか?」
「実際おもしろいの?」

 

といった疑問があると思います。

 

今回はノーレート麻雀についてお話していきたいと思います!!

 

 

 

 

ノーレート麻雀とは?

 

ノーレート麻雀とは金銭をゲーム毎にかけるオンレート麻雀とは違いゲーム代を払うだけで麻雀を打てる麻雀のことです。

 

ルールは店舗ごとに違いますが、基本的には赤あり、裏あり、チップありが多いです。

競技性の強いところでは日本プロ麻雀連盟のいわゆるBルールを採用しているところもあります。

 

ノーレート麻雀のデメリット

 

ノーレート麻雀は金銭がかかってないです。つまり失うものが少なく押し引きが雑になりがちです。

得られるものに金銭がないというところもデメリットになります。

実際に、ゲーム終盤になると大物手を狙うために無茶苦茶な打牌をする方に出会ったこともあります。

 

また、金銭がかかることによるひりひりとした緊張感が大好きという方は

つまらなくなることもあるでしょう。

 

ノーレート麻雀のメリット

 

金銭がかかってないことはデメリットになる可能性があるとデメリットでお伝えしましたが、逆にそれがメリットであることはあきらかです。

 

いくら負けても一定のゲーム代で打てるので安心感を持って麻雀を打つことができるでしょう。

雀荘によってはパック料金を払うことで打ち放題で遊べるので、圧倒的に金銭の出費が抑えられます

 

よほど強くない限りギャンブルは親(店)が勝つようになっています

おそらくほとんどの人が出費を間違いなくノーレート麻雀のほうが抑えられます。

 

また、失うものが少ないと伝えましたが、逆にプライドをかけて麻雀を打っています。

マーチャオでレートランキングに乗っている方と何度もノーレート麻雀を打つ機会が過去にありました。

 

その際にその方が言うには

 

「オンレート麻雀は金さえ払えば何してもいい。逆にノーレート麻雀はみんな平等に

ゲーム代を払っている。全力でみんなが麻雀を打ってくるからこそそこには、プライド

がかかっている」

  

ノーレート麻雀にはノーレート麻雀の醍醐味があるということです。

 

 

ノーレート麻雀とオンレート麻雀の違い

 

上記で既にいくつか違いを述べてしまいましたが、大きく違う点は4点。

 

安心感
失うもの得られるもの
初心者の入りやすさ
雀力向上のプロセス

 

安心感と失うもの得られるものについてはメリット・デメリットの点で述べました。

そのうえで圧倒的に違うのは初心者の入りやすさと雀力向上のプロセスです。

 

初心者の時にはほとんどの人がお金をかけて麻雀を打つことに不安がある人でしょう。

その点ではノーレート麻雀間違いなく安心して打つことができます。

またノーレートの雀荘では初心者教室を開催していたり、初心者のひとには優しくしてほしいと言ってるところがほとんどです。

 

正直ノーレート麻雀から雀荘デビューするのはかなりおすすめです‼

 

ノーレート麻雀と競技麻雀の違い

 

では同じくお金をかけることがない競技麻雀との違いは何でしょうか。

正直プロ麻雀連盟のBルールとノーレート麻雀では違いがあるのか?と聞かれれば

無いに等しいです。

 

ただ、Youtubeでみられるような

赤なし、裏なし、一発なしのようなルール(Aルール)とは明らかにゲーム性が違います。

 

手役を作る必要性が高まるので、ルールを把握しきれていない初心者には厳しく、

むしろ上級者向けです。

 

実際に店舗にいった感想

 

ベルバード新橋店(新橋)

 

とにかくキレイ。過ごしやすい。麻雀を打つのが心地いい。

この3点です!!

 

椅子は雀荘ではありえないような高品質のものをつかっているのとドリンクは

すべてタンブラーで提供してくれる。心地いい音楽も流してくれている上に

内装は2000万をかけて作っているだけあって、今はやりのインスタ映えな空間です。

 

「え、ここ本当に雀荘?」って驚愕しました。

 

また初心者のかたにはものすごくオススメの雀荘です。

 

なぜなら、

点数表が卓にあり逐一確認できる

初心者マークをつけてくれるので周りも気遣ってくれる。

初心者サポーターも募集しており、お客さん全員が歓迎ムードである。

 

麻雀の新しい形を提供してくれる雀荘です。

 

bell-bird.com

MLスタジアム(高田馬場

 

一言でいうと

洗練された戦場

 

入った瞬間、モノクロでスッキリとした空間が出迎えてくれます。

「へええ、なかなかイカすなあ」

そんな一言がでてくるおしゃれな雀荘です。

 

一方で麻雀では熱い試合を行えます。

かなり静かな空間でお客さん同士での会話はほとんどありませんが

それがいい意味で麻雀と向き合わせてくれます。

 

twitterなどで検索すると上位レートの方がしのぎを削っている様子がわかります。

そのバチバチとした雰囲気を味わえます。

 

ノーレート麻雀でここまでバチバチとした雰囲気を味わえるのは非常に価値があります。

 

ml-stadium.jp

雀友クラブ(秋葉原

 

新橋のSL広場からでて約15分くらい行くと出迎えてくれます。

入ってみるとこじんまりとしていますが下町の雀荘を感じられるあったかい雀荘です。

 

ルールはBルールで赤ナシ麻雀です。

 

このルールを好んで打つ人って実際にどのくらいいるのかな?と思っていましたが、

入ってくる人の様子を観察していると慣れた様子で常連さんがたくさんいました。

 

Bルールであまり打たない私ですが、赤ナシでも手役やリーチの比率はあんまり変わらない印象でいつもどうり打つことができました。

 

競技麻雀を打ってみたいというひとのとっかかりとしては非常におすすめです。

 

www.janyu-kai.com

豊中の健康マージャン(蛍池

 

ご夫婦が経営されていて笑顔が絶えない雀荘です。

 

実はここの雀荘がわたしの本格ノーレート麻雀デビューでした。

 

プロ雀士のりちお先生がおりおっとりしています。

一方で奥さんの弥生さんはしっかりした方です(笑)

りちお先生との漫才がおもしろいと好評です是非ご覧ください)

 

お客さんもたくさんきており、麻雀をほかのノーレート麻雀とは違って比較的

ワイワイと打てた記憶があります。

 

実は麻雀には両手は極力つかわない、強打をしないなどのマナーがありますが

している人にしっかり奥さんが注意されてました。

 

それでもお客さんも嫌な顔一つせず悪い点を直していこうとしている印象があり

アットホームでなおかつ全員が楽しめるノーレート麻雀を打てる場所だと思います。

 

 

mahjong.main.jp

 

 

つどい麻雀 菜の花(梅田)

 

 

かなーり前に行ったのでうろ覚えです(すんません!!)

ただ記憶に残っているのは回数券みたいなのがあったこと。

接客が非常に丁寧でオンレートの雀荘よりも気持ちよく麻雀を打てたこと。

 

お客さんも非常に明るい方が多く、笑いながら麻雀を打たせていただきました。

一方でのんびり打つことも、黙々と打つことも可能です。

 

 

www.mj-nanohana.com

 

ジャンソウル(関大前

 

最もお客さんと距離感の近い雀荘です 

 

実は本格的なノーレートデビュー豊中麻雀でしたが

麻雀デビュー事態はジャンソウルさんにお世話になりました。

 

初心者のころルールも分からないときに、ジャンソウルで麻雀を覚えました。

押し引きだったり、牌効率、点数計算すべてここで教えてもらいました。

 

お客さんとの距離感が上に上げたどの雀荘よりも近いです。

若い店員さんが多いので会話で盛り上げてくれるし、仲良くなるよ誕生日に

なぜか煙草をもらった経験があります。

 

雀荘店員さんに麻雀をおしえてもらうのはお金がかかったり、距離感が遠くって

質問しづらいという方はぜひジャンソウルがいいと思います。

 

jansoul.jp

 

 

まとめ

Mリーグ(プロ麻雀)が盛り上がってきた中、最近はそれにつれてノーレート麻雀

も非常に増えてきています。麻雀は最近ではゲームでもできるのでルールを覚える人も増えてきたみたいですね。その中でお金をかけない麻雀が流行ってきているというのは

麻雀をやっている身としてもうれしい限りです。

 

是非今回ご紹介させていただいた雀荘やノーレート麻雀をしてみてください‼

 

ではではよき麻雀ライフを(?)

 

 

子供のころから腹痛持ち。トイレと腹痛のお話。

どうも~タイトルの通り子供のころから腹痛持ちのもやしです。

 

 

 

・試合前になって急な腹痛が30分以上つづく
・スケジュールをずらせない移動に限って今世紀最大の腹痛が襲い下車
・今日はめっちゃ調子いいじゃんって思ってたら外出した瞬間に腹痛。
・通勤通学の電車はいつも死闘

f:id:moyashi_spider:20210703143051p:plain

本当に厄介ですよね・・・

おなかが痛すぎて近くの友達に手を握ってもらい「うぐうううううううう・・・ああああああ」と満員電車に近い電車の中でうなったこともあります。

 

 

腹痛の頻度は週に2~3回

ほとんどの人(私は週7で働いていますが)が週に5日は通勤通学をする中でその半分以上の日数で腹痛が来る可能性があることを考えると絶望的な頻度です。

tipsじゃないですが、そんな私が実践している腹痛の対処法をお伝えできればなと思います。

 

 

 

まず原因については私は医者じゃないので専門的なことはお医者様に聞いてください

という形になってしまいますが、私自身の経験、3度ほどお医者さんにいわれたことは

 

・生活習慣の乱れ
・ストレスを感じやすい(感じている)とのことでした。

 

 

なんと3人別々のお医者様に診てもらって実際返ってきたことはこれだけ。

えっほんと?って思うじゃないですか。私自身めちゃくちゃ思いましたし、なんなら

ちょっとした病気で治るような感じならいいなっておもってました。

 

学生時代は食事は母任せでしたし、野球と学習塾に通っていたので朝はしっかり起きて夜は遅くなっても起床の時間はほぼ一定、とくに治せるようなこともなく

社会人になってからは運動しようにも3時間睡眠と仕事とのせめぎあいだったので

そんな余裕はなかったです。じゃあどうやって対処してんのというところでいうと、

 

 

結論から述べますと

基本はどうしようもない。

 hahaha元も子もないですよね。

いやあ、病院も行きましたし、薬も飲んだし生活習慣も見直したし

運動もしていた学生時代からこうなんですよ。

一生腹痛に向き合ってうぎぎぎぎって電車でうなる人生なんだと半分覚悟

半分諦めといった感じです。

 

 

なので対処法を説明する前に前提として

・食事に特に気をつかってるわけではない。

・運動をする時間もない。

・病院も言ったけど結局対処法がそれほどわからない

 

こういった人たちにとって一つの安心感みたいなものをもって頂ければと思っています。(ただ腹痛は大きな病気にもつながるので病院には行ける機会があれば必ず行ってください。)

 

大まかにはこの三つです。

 

 

対処法1:めちゃくちゃ早く行動する。

対処法2:自分の行動パターンを把握する。

対処法3:トイレのプロになる。

 

対処法1:めちゃくちゃ早く行動する。

これは非常にシンプルです。お腹が痛くて時間に遅れてしまうならめちゃくちゃ早めに行動しておけばいいんです。

 

例えば

12時に集合ということなら11時半には遅くともついておく。

提出期限が13時なら前日には提出しておく。

 

こうしておくことで急な腹痛でも

ギリギリ間に合う、もしくは遅刻したとしてもほんの数分で済みます(そもそも遅刻すんなという話は置いといて汗)

 

時間がもったいなくない?と感じる人には、

駅の椅子、公園、立ちっぱなしでもできることをやってみるのがおすすめです。

 

私であればゲーム勉強です。

簿記や自己啓発本など日常ではなかなか割けない時間を強制的にとることができます。

また、そういうのが嫌だという人であればゲームなどの趣味に使ってみるのも有りです。喫茶店巡りを少ししたいなという人であれば、少し散歩すれば喫茶店がみつかりますし、そういったものをマッピングして自分なりの喫茶店マップを作ったりみたいなこともできます。こうした結果簿記の教科書を2週間で終わらせたことがあります。是非やってみてください!

 

対処法2:自分の行動パターンを把握する。

 

例えばご飯を食べた後にお腹が痛くなる。ちょっと動き始めるとお腹が痛くなる。

移動の時はしょっちゅうおなかが痛くなるなどです。

 

私はこれらすべてにあてはまります。

ご飯を食べた後は少しだけ余裕をもって動き始めて、時間にゆとりをもたせます。

私であれば喫煙者なので喫煙所によったり本屋によってみたり、ほんのちょっとだけ遠回りして集合場所に着くというような感じです。

 

対処法3:トイレのプロになる。

 

それでもどうしようもないとき。それはトイレのプロになりましょう。

何言ってんだと思ってる方もいらっしゃると思います。

ですが、パリや都内に住んでいるときは本当にこれ大事なんです‼

 

なぜなら本当にすぐ使えるトイレが全くと言っていいほど無い。

何回も言いますがマジでないです。

・公衆トイレは朝と夕方のピーク時は空いてることは奇跡。

・コンビニのトイレは使えるとは限らない。

・飲食店にそもそもトイレがないことがざらにある。

 

なので使えるトイレとタイミングは

朝 公衆トイレ× レストランや喫茶店などのトイレ△ 商業施設のトイレ(開店前)

昼 公衆トイレ△ レストランや喫茶店などのトイレ〇 商業施設のトイレ◎

夕 公衆トイレ× レストランや喫茶店などのトイレ〇 商業施設のトイレ◎

 

上記のような評価になります。 

そもそもこれを知っていてもトイレがどこにあるか意味ないんです。

なので新宿西口からでて右に進んで二個目の横断歩道を渡ったところに

ルノアールがある・・・みたいな感じでどんどん頭の中でトイレマッピングをしていきましょう。これを普段遊ぶときから気を付けておくと通勤通学が遥かに楽になります。

 

下記のリンクなどを利用して是非トイレマスターになりましょう!!

shinjukumagazine.com

 

 

まとめ

 

腹痛持ちの人にとって大事なのは様々ありますが、

私なりには、腹痛をとどう向き合っていくのかというところだと思います。

正直トイレを覚えたり、早めに行動するのってめんどくさいところもあります。

私なりの腹痛の楽しみ方は自分のためになることをする。もしくはすぐに対処できるようにトイレプロのレベルまで把握しておくことでした。いまでは友人にここら辺のトイレ知らない?とたまに言われることもあります(良いのか悪いのか微妙ですが)

今回の記事が参考になれば幸いです。